スタッフブログ

初節句のお祝いに撮影は?

こんにちは!
宝塚市のフォトスタジオ、スタジオオレンジモンテシート の永井です。

4月になり半月が経ちましたね!
新生活が始まったみなさんは、新しい環境にはもうなれましたか?
気疲れしやすい時期ですが、みなさんリフレッシュされていますか?
私は、最近、大好きなアーティストであるsumikaのライブに行ってきました!
興奮冷めやまず、とっても心が満たされています◎
みなさんもリフレッシュして、4月を乗り切ってくださいね!

さて、今回は節句についてご紹介します!

端午の節句のお祝いって何するの?

 

はだかんぼで端午の節句撮影

もうすぐで5月。
5月といえば端午の節句!
端午の節句ってどんなお祝いをするかみなさんご存知ですか?

端午の節句は、毎年5月5日に厄災から子どもを守り、強い子に育つようにと願いを込めて兜などを飾ります。
また、縁起のよいとされるちまき、柏餅を食べてお子さまの成長をお祝いします!

端午の節句撮影では、どんなことができるの?

 

はじめての着物を着て節句撮影

端午の節句撮影では、はじめてのお着物を着てのご撮影が人気です!
赤ちゃんの時に初着をかけますが、しっかりと腕を通してお着物を着るのは、節句が初めてのお子様が多いんです。
お着物は、古典柄から今どきの淡色のお着物までご用意があります◎

お持ち込みの兜との撮影もできちゃいます!
兜とのお写真を兜を買ってもらったおじいちゃん、おばあちゃんにお見せすると喜んでもらえること間違いなしです!
兜をもっていない、、という方は、スタジオの兜とも撮影もできるので、ご安心くださいね!

私服で端午の節句撮影

また、お着物以外にもはだかんぼ、洋装or私服でのご撮影も可能です。
今しか撮れないはだかんぼのむちむちの姿、お気に入りのお洋服でのお写真を残せます!

あ!忘れてた、、桃の節句もまだ撮影できます!

桃の節句撮影

お子さまの初節句は、お写真で思い出に残される方が多いんです!
あ!桃の節句お雛様飾るだけで、撮影できていない、、、
と思った方もいらっしゃるのでは?
でも、大丈夫です!!

桃の節句撮影もまだ撮影可能です◎

初節句の思い出をぜひ、お写真で残しませんか?
お問い合わせお待ちしております◎


撮影のご予約はこちら、もしくはLINEにてお問い合わせください。
ご質問などもお気軽にどうぞ!

LINE

他のお写真はこちらから

今月のベストショット